おじさん顛末

みそじおじさんのゆかいな顛末 みそじはいつしかアラフォーへ

新規水槽2018

9月末、60cm水槽を新設しました。 何をやろうか。正統派の水草水槽をやろう。 じゃあ、昔挑戦して失敗したキューバパールで。 草はつくばの超優良水草店、breathさんで入手しました。

熱帯魚・水草専門店 Breath 茨城県 つくば市

店のキューバパールを買い尽くそうとしたら、状態の悪い草もあったのでオマケしてもらっちゃいました。最高。毎月通うわ。

ということで流行りのミスト管理ですね〜

底床は、アマゾニアと赤玉土です。 赤玉土は清潔で通水性も確保できながら、アマゾニアの30分の1位の値段で買えるんで嵩増しにも最適で、最高の底床素材ですね。 アマゾニア増やしてもどうせ養分が多いっつって水換えするんだから、だったら最初っから少なくていいんですよ…どうせ後から追肥するでしょ?

でもね、なかなか絨毯ならず…今思うに、光量不足と気温の低下のせいかな〜。 なので、待ちきれず注水。根が張ってればええんよ。 これが11月頭の状態。 正統派っつってらロタラとナナプチっしょ。勿論breathで買いました。 あと北関東民なのでチャームで買ったオークロボールも流木裏に置いてあります。

で、最大のポイントですが、 フィルタは使ってません。代わりにポンプ入れてますね。カミハタのRio+です。

カミハタ Rio+600 (50Hz)

カミハタ Rio+600 (50Hz)

これは水槽YouTuberかわたリウムさんがやってた手法です。 かわたさんも最近は自作フィルタを採用してるみたいですが、生体と草と土壌が揃えば、ポンプでの水槽管理は最適解だと私は考えています。 というのも、私が水槽を長期維持すると、必ずフィルタの掃除サボってフィルタドロドロにしちゃうんですね。 それでも、フィルタで水を循環させてる限り、多少水換えサボっても水はピカピカのままなんですよ。 じゃあ偶に底床のデトリタスさえ吸っておけば充分じゃね?という結論です。 薄々感じていたんですが、それでええんやで、と実証してくださっていたかわたリウムさんに感謝。

ちなみに、ある動画には私の弟がちゃっかり出演してるので、チェックしてみてね。かわたさん面白いよ。

そして謎の菌糸?と粘菌登場。 粘菌は可愛いのでそのままタンクメイトにすることにしました。 (エビ入れたら消えたんだけどさては食われた?🦐) 11月末。大分キューバ増えてきたけど、やっぱ光量不足だな。ライト買おう。 ネコがエビの存在に気づく。

ということで、12月中旬がこちら。 今のところトラブルもなく、まあいい感じ。ね?

ここまで藍藻がカケラも出てきてないのは私の水槽史上画期的なことでして、ポンプで効率的に水を回してるからかな〜 と思ってます。